ベネッセ ウェルビーイングLab

ベネッセホールディングスが運営する公式アカウントです。「ウェルビーイング」というキーワ…

ベネッセ ウェルビーイングLab

ベネッセホールディングスが運営する公式アカウントです。「ウェルビーイング」というキーワードを中心に、本当の幸せや、これからの豊かさを、一緒に考えて行きたいと思います。 https://www.benesse.co.jp/well-being/

マガジン

  • ベネッセ ウェルビーイングLab

    Labが発信する記事をまとめています。基本的な情報や専門的な情報、活動レポートなどを随時発信していきます。

  • Well-being記事まとめ

    • 18本

    一般のクリエイターの方や、幅広い業種の企業様の「ウェルビーイング」に関する記事をまとめています。多様な視点でのピックにご期待ください。

  • 【投稿企画】♯ウェルビーイングのために

    2023年10月~11月に開催した投稿企画「#ウェルビーイングのために」。一般のクリエイターの方からの記事をご紹介します。

ベネッセ ウェルビーイングLab

Labが発信する記事をまとめています。基本的な情報や専門的な情報、活動レポートなどを随時発信していきます。

くわしく見る

【ワークショップレポート】自治体ワークショップ。ウェルビーイングを起点に町を見つめ直す。

ウェルビーイングへの関心の高まりを背景に、日本全国の自治体でも幸せな地域社会の構築を目指す動きが活発化しています。ベネッセ ウェルビーイングLabは、様々な企業とウェルビーイングについての意見や情報の交換をしていますが、この度、データ分析やAI技術を軸にウェルビーイングなまちづくりを推進しているNEC様との対話から、神奈川県中井町の町役場のかたとのワークショップを一緒に開催することとなりました。ベネッセ ウェルビーイングLabにとって初めての自治体でのワークショップのご報告で

スキ
21

【ご報告】Labの活動「子どものウェルビーイング」フォーラムが、複数のメディアで紹介されました

2024年2月、ベネッセ ウェルビーイングLab(以下、ラボ)は、放課後NPOアフタースクール様と共に、「子どものウェルビーイング」オンラインフォーラムを開催しました。 フォーラムには、ウェルビーイング研究の第一人者であり、ラボのフェローでもある石川善樹氏、放課後NPOアフタースクール代表理事の平岩国泰氏、ラボ所長の岡田晴奈氏が登壇。それぞれの専門分野での活動や知見を述べた後、後半はベネッセ教育総合研究所の庄子寛之氏がファシリテーターとして加わり、ディスカッションを行いまし

スキ
18

【フォーラムレポート②】「子どものウェルビーイング」 を意識できる社会へ 対話から導く、子どものウェルビーイングのための実践法

この記事では、「ベネッセ ウェルビーイングLab(以下、ラボ)」 が2024年2月に開催したオンラインフォーラム※の後半で、登壇者によるパネルディスカッションを通じひも解かれた、子どものウェルビーイングのために大切なことを紹介していく。 ※ウェルビーイングの専門家、NPO、企業が一緒に 「子どもとの関わり方」 を考えたオンラインフォーラム。 ベネッセ ウェルビーイングLab(以下、ラボ)」 所長の岡田晴奈氏、日本におけるウェルビーイング研究の第一人者である石川善樹氏(公益

スキ
22

【フォーラムレポート①】「子どものウェルビーイング」 を意識できる社会へ 専門家・NPO・企業の視点で考えた、子どものウェルビーイングとは

身体的には健康であっても、精神的幸福感や自己肯定感が低いとされる日本の子どもたち。現代を取り巻く閉塞感は、大人だけの問題ではなく、その影響が子どもにも及んでいる可能性も無視できない。ウェルビーイングという言葉が定着しつつある今、子どもの生き方や幸せについて直視するのも、社会の大きな役割の一つだろう。 こうした中で、対話や情報発信の機会を通じてウェルビーイングを探り続ける 「ベネッセ ウェルビーイングLab(以下、ラボ)」 は2024年2月に、“子どものウェルビーイング”

スキ
16

Well-being記事まとめ

一般のクリエイターの方や、幅広い業種の企業様の「ウェルビーイング」に関する記事をまとめています。多様な視点でのピックにご期待ください。

くわしく見る
  • 18本

#004 師匠の成長

「どの子にも絶対にいいところがある」 私たちはこのことを強く信じています。子どもたちのいいところを見つけたとき、私たちは宝物を見つけたような気持ちになるのです。私たちが日々出会う放課後ならではの子どもの成長物語。その一部をご紹介いたします。 3年生のM君はLaQ(ラキュー)やレゴなどの工作をすることも、ドッジボールで身体を動かすことも大好きな活発な男の子。しかし、すぐにカッとなってしまい、トラブルになってしまうことも多い子でした。 その日は1年生の男の子といつものようにL

スキ
7

〈第4回〉メールやチャットの“イイ感じ”の使い方、あるの?[後編]

広告会社である、株式会社 大広様に寄稿頂く連載、第4回です。第3回に続き、「メールやチャットの “イイ感じ” の使い方、あるの?」後編です。”イイ感じ” の使い方は、見つかるでしょうか?お楽しみください。 それってウェルビーイング!? 最近よく「ウェルビーイング」って聞くけれど、それっていったい何なのだろう? なんとなく、すごくちゃんとしている人とか、うまくいっている人にしか関係のない言葉かも… ちょっとしたことですぐモヤモヤしてしまう自分の生活からはちょっと遠い気がするか

スキ
23

〈第3回〉メールやチャットの“イイ感じ”の使い方、あるの?[前編]

広告会社である、株式会社 大広様に寄稿頂く連載、3回目です。テーマは、「メールやチャットの“イイ感じ” の使い方、あるの?」2部構成の、今回は前編になります。大広 ウェルビーイングデザインセンターのみなさまのお話を、お楽しみください。 それってウェルビーイング!? 最近よく「ウェルビーイング」って聞くけれど、それっていったい何なのだろう? なんとなく、すごくちゃんとしている人とか、うまくいっている人にしか関係のない言葉かも… ちょっとしたことですぐモヤモヤしてしまう自分の生

スキ
41

#003 ゆっくり、ゆっくり

「どの子にも絶対にいいところがある」 私たちはこのことを強く信じています。子どもたちのいいところを見つけたとき、私たちは宝物を見つけたような気持ちになるのです。私たちが日々出会う放課後ならではの子どもの成長物語。その一部をご紹介いたします。 放課後を告げるチャイムが鳴り、玄関で子どもたちを待っていると、最初に元気よく靴箱に向かってくるのは、1年生。友達とじゃれあい、話しながら歩いてくるのは、2、3年生。そんな中、うつむき加減に歩く4年生の女の子が目に留まりました。 「Sち

スキ
12

【投稿企画】♯ウェルビーイングのために

2023年10月~11月に開催した投稿企画「#ウェルビーイングのために」。一般のクリエイターの方からの記事をご紹介します。

くわしく見る

【投稿企画ご報告】 #ウェルビーイングのために 動画を作成しました。

こんにちは。ベネッセ ウェルビーイングLabです。 2023年10月から11月にかけて開催した投稿企画「#ウェルビーイングのために」。改めまして、たくさんの投稿を、ありがとうございました。 寄せられた作品から、様々な価値観やとらえ方があると実感したとともに、1つ1つの作品を読ませていただくことが、自分自身や周りの「幸せ」「ウェルビーイング」を考えることにつながると気づきました。 このような気づきや考えるきっかけを、より多くの方に届けたい、と思い、noteの外にも「#ウ

スキ
30

「ないモノ」を欲するのではなく、「あるモノ」に目を向けることの大切さ。

こんばんは! DREAMERS COFFEEのKoheiです。 お風呂に入っていたら、突然に書きたいことが降りてきたので、内容を忘れないうちに最速でアウトプットしています…!!! 本日の活動報告も含めて書いているので、ぜひ最後まで読んでくださると嬉しいです。 本日(2023年10月28日)は、地元のお祭り(あさひまつり2023)でコーヒーを販売させていただきました。 持っていったコーヒー豆がすべてなくなるほど、多くの方にコーヒーを振るまえて大大満足です。 同級生や母

スキ
21

「その生き方はヤバイ!」と不安を煽られたが、今も平穏に暮らしています

災害の多い環境ゆえか、日本人は世界でも稀なほど不安を感じる遺伝子を持っているらしい。 うちの母は予期不安の強い人で「こうなったら、どうしよう」「ああなったら、どうしよう」と色々、不安に怯える人だった。 40代前半の僕だが、これまで会社に勤務する暮らしを生涯で約2年しかしたことがない。 実家暮らし→フリーター→フリーランス と生活や働き方が変わっていった。 どうやらそんな僕のライフスタイルに、不安を感じる人が多かったようだ。 「会社に就職せず、そんなちゃらんぽらん毎

スキ
98

Count 10 of fabness

 「count 10 of fabness」この言葉は、私が19歳の時、当時仲良くしていたイギリス人の友人が、私の日記帳のすみっこに書いてくれた言葉だ(今調べるとそんな単語はなく、多分彼女が作った造語だったようだ) 。とてもネガティブで落ち込んでばかりいた私。そんな私を励まそうと、「今日あったいい事を10個書いてみて」と彼女は言った。10個もいい事なんてないよ。当時の私はそう思っていた。  あれから何十年も経って、今私は寝る前に、今日あったいい事を数えてから寝ている。そう

スキ
9